企業・団体の皆様へ
ご協力をお願いします
・共同募金は、地域の生活課題や社会課題を解決する民間の福祉活動を支援しています。募金活動を通じて、SDGsの目指す「誰一人取り残さない」社会の実現に貢献しています。
・企業・団体の皆様のご協力をお願いします。お気軽にご連絡ください。
・なお、共同募金会への寄付には、税制上の優遇措置や感謝・表彰制度があります。
企業・団体からの寄付
社会貢献として、寄付していただく取り組みです。寄付金は、税制上の優遇措置の対象になります。
職場での募金活動
職場に募金箱を設置して寄付を呼びかけたり、社員の方々が中心になって取り組んでいただく方法です。
イベントでの募金活動
社内外のイベントで寄付を募る取り組みです。
・忘年会やゴルフコンペ等で会費の一部を寄付する。
・チャリティコンサートなどを開催して、参加費の一部を寄付する。
・イベント会場に募金箱を設置して、寄付を募る。
募金箱の設置
店内や受付窓口等に募金箱を設置して、顧客や来訪者から寄付を募っていただく取り組みです。
ポスターの掲示(広報協力)
店頭や掲示板、広告スペースなどに、ポスターを掲示していただく取り組みです。
寄付つき商品の企画・販売(募金百貨店プロジェクト)
寄付つきの商品を企画、販売し、売り上げの一部を寄付していただく取り組みです。
寄付金は、税制上の優遇措置の対象になります。
→ 詳しくは、こちら
(取り組み事例)
・飲料水や弁当、菓子の売り上げ、1本(個)につき○円を寄付する。
・そのほか、保険会社、美容院、ギフトセンターなどでの取り組み事例もあります。
募金ができる自動販売機の設置
募金ができる自動販売機(募金ができたり、売り上げの一部が寄付となる自動販売機)を設置していただく取り組みです。
→ 詳しくは、こちら
☆ご協力いただいた取り組みについては、ご要望に応じて、共同募金会のホームページなどで紹介させていただきます。