"寄付する人も募る人もボランティア 社会福祉法人山梨県共同募金会
ホーム
共同募金とは?
募金について
結果のご報告
ありがとうメッセージ
法人について
各支分会から検索
すべて
山梨県共同募金会
甲府市支会
富士吉田市支会
都留市支会
山梨市支会
大月市支会
韮崎市支会
南アルプス市支会
北杜市支会
甲斐市支会
笛吹市支会
上野原市支会
甲州市支会
中央市支会
昭和町分会
市川三郷町分会
富士川町分会
早川町分会
身延町分会
南部町分会
道志村分会
西桂町分会
忍野村分会
山中湖村分会
鳴沢村分会
富士河口湖町分会
小菅村分会
丹波山村分会
表示する
赤い羽根パートナーミーティング~平成29年度分共同募金贈呈式~を開催しました。
平成30年6月8日 かいてらす(山梨県地場産業センター)に於いて「赤い羽根パートナーミーティング~平成29年度分共同募金贈呈式~」を開催し、募金活動関係者や福祉施設・団体など約130名の方がご参加ください...
タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラムの申請受付について(山梨県)
(東日本大震災により被災3県外に避難されている方々を支援するプログラム)
1.概要
「活動助成」
被災者が直面している生活課題を解決するために、サロン活動や相談などさまざまな支援活動に取り組んでいます...
平成30年度申請について
平成30年度申請につきまして次のページに掲載いたしました。
http://www.akaihane-yamanashi.jp/guide_application.html
テーマ募金はこちらです。
http://www.akaihane-yamanashi.jp/guide_application2.html
平成30年度団体ヒアリング希望調査様式
平成30年4月16日にメール・FAXでにて通知させて頂きました団体の様式は次よりダウンロードできます。
平成30年度虹の架け橋・テーマ募金募集
本年度も虹の架け橋推進事業とテーマ募金を募集します。
チラシにつきましては以下のPDFをご覧ください。
虹の架け橋推進事業は
申請期間6月7日(木)までに管轄市町村の山梨県共同募金会支会・分会または、6月...
~テレビ・ラジオによる赤い羽根共同募金運動CMのお礼~
昨年10月1日から本年3月31日までの第71回赤い羽根共同募金運動期間につきまして、山梨県内のテレビ局、ラジオ局が共同募金運動の趣旨にご賛同くださり、CMの放送にご協力して頂きました。
株式会社エフエム甲...
富士急行株式会社様がご寄付をくださいました。
平成30年2月2日 富士急行株式会社様より、山梨県共同募金会にご寄付をいただきました。
お預かりしましたご寄付は、山梨県内の福祉のために役立たせていただきます。心より感謝申し上げます。
本当にあり...
平成29年度歳末たすけあい県民運動物品贈呈式を開催しました。
平成30年1月30日山梨県福祉プラザに於いて、「平成29年度歳末たすけあい県民運動」の物品贈呈式をおこない、主唱4団体の各代表及び県内21の福祉施設関係者など約40名にお集まりいただきました。
今年度も、お寄...
申請要領変更について(平成30年度より)
以下の4点につきまして申請要領の見直しを
行いましたのでお知らせいたします。
A1、A2、A3施設
A1、A2、A3団体
A7-1重点配分(施設)
A7-3重点配分(虹の架け橋推進事業)
テーマ募金
テーマ募金の活動が4週目に入りました。
中央共同募金会でも紹介ページが開設されております。
http://www.akaihane.or.jp/furusapo/support/thema/index.html#yamanashi
参加テーマ
・「大学生先生と一緒に『...
[1]
前へ
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次へ
[40]
募金をしたい方はこちら
申請のご案内
共同募金会 社会課題解決プロジェクト(テーマ募金)申請のご案内」
Tweets by akaihane_yamana
赤い羽根データベース はねっと
募金ができる!自動販売機のご案内
共同募金 Q&A
赤い羽根携帯サイト
関係者ログイン